top of page
  • behomala10405

「 I am proud of you 」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇ 辛い時には辛いと思っちゃダメだよね?◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2月最後の日曜日、もうすぐ3月です。


春時雨の度に春の薫りが強くなり、ココロもカラダも活動的になる時期になってきました。

草花が芽吹くように、私たちの中でも様々な芽吹きがあるように感じます。


私自身、春を前に新しいことが少しずつスタートし、刺激とともに考えさせられることも出てきます。


色んな事が重なり、もう無理なんじゃないか、どうにもならないんじゃないか。

そんな風に思うような出来事も。


先日のこと

「辛い時もあるけど辛いと思っちゃダメだよね…」

つい娘の前でこんな風に愚痴ってしまいました。


あっ!言っちゃった。

娘の前でカッコ悪いな。


なんて思っていると、少し時間をおいて娘が

「辛い時には辛いと思って良いと思う」

なんてことを言うのです。


どうして?

とたずねると。

「その方が新しい表現が出来るようになるから」

と私に伝えてくれました。


向き合うことから逃げていては、知る事が出来ない。

先にはいけない。

その通り。

新しい表現は出来るようにならない。

寒い冬をちゃんと過ごしたから

草木も美しい花を開かせます。

辛さと向き合うことで

美しい花が咲くことは約束されているように思いました。


新しい表現が出来るようになる自分を信じる勇気を娘の言葉からもらいました。


ちなみに娘は今8才です。

子供の魂って本当に尊いですね。


誰しも自分が不安になる時があるのではないでしょうか?

自分との向き合い方も色々あるかと思いますが、どうせなら明るい光に向かっていきたいものです。


辛い時があるから出会える未来もあります。


あなたもなんとなく自分に自信が持てなくなった時には

鏡に向かって三回言ってみましょう。

まず口角をあげて


「あなたは私の誇りです」


と呟いてみてください。

きっと新しい表現が見えてきます。


そして今日はもうひとつ!


春にむけて自分の軸をもう少し固めることで心身のぶれも少なくしていきましょう。


この春は骨盤をととのえることを今から意識してみませんか?


骨盤を整えるストレッチは色々ありますが、今日はひとつだけご紹介します。

・両ひざを立てて、仰向けに寝る

・足を組む(片足をもう片方のひざに載せる)

・太ももを両手で抱え、ひざを胸に引き寄せる。


骨盤のゆがみには、骨盤まわりの筋肉を伸ばし、柔らかくすることが大切です。

無理のない範囲でぜひ継続されてみてください。


《私を癒すのは私たち》

皆様が美しく健やかな3月が迎えられますようお祈り致しております。


2023年2月26日

吉川ローク

https://lit.link/60009

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇ 私の中にいるパートナー達の絆◇◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4月27日。 今日は絆の日。 「絆」は社会を支える上での基本的なものとして、その重要性を広く社会にアピールすることが目的。日付は絆を忘れないようにと勿忘草(ワスレナグサ)が最盛期を迎え、誕生花でもある4月と、「きづ(2)な(7)」(絆)と読む語呂合わせで27日