top of page
  • behomala10405

「 時には他人の視線と思考を借りてみる」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇ 11月最後の日曜日 ◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆様おはようございます。

11月最後の日曜日。

今日はAM6:30~朝ヨガの会でした。

朝活。いいですね。

朝が気持ち良いと1日が充実するように感じます。

皆さんはどのような日曜日の朝を迎えられましたか?

まずは皆様にとって本日も健やかで幸ある1日であることをお祈り致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇他人の思考と視線を借りてみる◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

少しだけ私事をお話しさせて頂きます。

2022年10月22日に、2店舗目となるお店をオープンさせることが出来ました。

この2ヶ月ほど走り続けたように感じます。

行動も思考も動き続けて脳ミソが火を吹きそうになりました。

止まりたくても止まるのが不安に思えるような状態だったのですが、ちょっとしたことで、そのような状態から解決に向かうことが出来ました。

何をしたか

人に頭の中にあることを全部話す。

という事です。

紙に自分で書き出してみる。

というのでも良かったのかもしれませんが、頭がいっぱいの状態で、自分で自分を客観視するのが面倒くさい。というか苦痛を感じてたんですね。

そんな時に友人の腕を掴み

私の話を聞いてもらう。

という事をやったのです。

フル回転していた私からは出るわ出るわ。色んな思考があっちこっちにぶつかりながら飛び出てくる感じ。

聞く方も一苦労だったと思います。

そうやって全部を吐き出すことで、少しずつフル回転していた思考も穏やかなスピードになり、呼吸も落ち着いてきたことで、何を優先的にするべきかが見えました。

そして、他人の話を聞く。

今の状況を自分以外の人からどう見えているかを聞いてみる。

目線をいくら変えようとしても、自分の思考になりがちです。

そこに他人の視線と思考をとりいれることで、自分だけでは見えないところが見えてきます。

頭の後ろや、背中など。

自分だけでは鏡を使ってもなかなか見えないところってありませんか?

自分の視線や思考から離れることで、より広くそして深く自分自身を知ることが出来ます。

時には他人の視線や思考を頼ることで、より深く自分のことが見えてきます。

皆さんも自分のエネルギーをうまく扱えてますか?

内側に溜め込まずに

外側に出すことで

循環がはじまり、心地よい空間がココロにもカラダにも生まれます。

今日はちょっと変な人と思われて

そして楽しくて

エネルギーが外側に循環されるセルフケアをひとつお伝えさせて頂きますね。

簡単です。

まず好きな音楽を選んでください。

その音にあわせて歌ったり、踊ったり、周りの環境が許すのであれば

叫んだりしても良いかと思います。

これがなかなかすっきりします。

ぜひ一度やってみてくださいね。

あ、もうやってましたか?

お仲間ですね。

なんだかそんな気分にもならないな。

という方は、オンラインでのセルフケアもやっております。

のぞいてみてくださいね。

《私を癒すのは私達》

ときめく2023年を迎える前に、残す2022年が皆様にとって実りある日々でありますようにお祈り致しております。


2022年11月27日

吉川ローク

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇ 私の中にいるパートナー達の絆◇◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4月27日。 今日は絆の日。 「絆」は社会を支える上での基本的なものとして、その重要性を広く社会にアピールすることが目的。日付は絆を忘れないようにと勿忘草(ワスレナグサ)が最盛期を迎え、誕生花でもある4月と、「きづ(2)な(7)」(絆)と読む語呂合わせで27日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇ 春のメンテナンスで一年を快適に!◇◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 桜の開花で心もウキウキとする時期となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 世間は春休みにも入り、桜咲く公園で子供達の笑い声が聞こえます。 新しいスタートへの準備で慌ただしくもあり、新しい自分に出会う楽しみでいつもと違う気持ちで過ごす方々も多いのでは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇ 辛い時には辛いと思っちゃダメだよね?◇◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2