「幸せがなければ、福を食べれば良いじゃない。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 今日は福の日 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様おはようございます。
今日もいれて後3日で2022年も過ぎていきます。
どのような日々だったか思い出せますか?
スケージュール張を取り出して眺めてみると、なんだか遠い昔のことのように感じる出来事も。
まだあれから半年しかたってないのね。
とか
もうあれから半年たったのね。
とか
様々かと思います。
幸せだった時間や、なんだか悲しい気持ちになった時間。
色んな時がありました。
懲りも飽きもせずに、私も色んな事柄に一喜一憂して過ごしています。
自分の感情に自分が捏ねられ
捏ねれば捏ねるほどに
艶も出てくると思っています。
幸せを自分で作り出す大切さを感じていると、こんな一文をみつけました。
12月29日今日は「福の日」とのこと
12月29日は株式会社紀文食品が制定した福の日。福を招くために正月の準備をすることを勧めている。日付は正月直前であることと、29(ふく)の語呂合わせに由来する。
日本食糧新聞社より抜粋
12月29日は株式会社紀文食品が制定した福の日。福を招くために正月の準備をすることを勧めている。日付は正月直前であることと、29(ふく)の語呂合わせに由来する。 - 日本食糧新聞電子版 祝い事には欠かせない昆布 昆布の和名はヒロメ(広布)となっているが、昆布という名の由来ははっきりとしておらず、一説にはアイヌ人が「コンブ」 とよび、これが中国に… 日本食糧新聞電子版
なるほど!
語呂合わせで福の日は決まったのです。
福のある1日を過ごすためには
毎月29日は肉の日だけでなく、「福の日」みたいに
自分で「今日は福の日にする!」
と決めちゃえば良いかもしれませんね。
その日は多少招きたくない事柄が起こっても、今日の出来事は、先にある福の前触れくらいに思ってれば良いのかもしれません。
幸せや福なんて、思ってるより簡単に集めることが出来るかもしれませんね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ポカポカになることで幸せを作る◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私が過ごす鹿児島も寒い日々が続いています。
12月のクリスマス前から雪が降りました。そんなことを聞くと南国らしからぬイメージかと思いますが、鹿児島も雪が降るんですよ~
身体も骨まで冷え込み、更に防寒的な対策が出来てない建物も多く、マンションなんて床から底冷えするところもあります。
そんな時に本当に役に立つのが
桜島溶岩石での
「お腹ポカポカセルフケア」
です。
ごろりと横になったままでも、座ってでも出来るので、重宝しています。
電子レンジなどで温めた溶岩石をお腹だけでなく、お股や仙骨、背骨などにも当ててあげると身体の芯から温まります。
温めた溶岩石でそのままお腹をマッサージすると更に効果的です。
自分だけでなく、子供にもしてあげると口を半開きにして、本当に幸せそうな顔で眠りについてくれます。
サロンに来てくださるお客様からも、プレゼント用などの再注文が多い溶岩石。
温熱療法でお腹を温めてぬくぬくと過ごすだけで幸せホルモンのセロトニンが溢れるのを感じます。
お腹がぬくぬくな状態で嫌な思考にはなかなかなりにくいんですよね。
お腹を温めることもひとつですが、
美味しいもの食べたり、好きな人と過ごしたり、自分で自分を心地良い方に導いてあげる。
心地よく過ごし、豊かな気持ちでいることがこれからの大人の責任である。
と私は強く思っています。
というわけで、これからも変わらず我がままに過ごしていこうと思います。
《私を癒すのは私たち》
2022年、お付き合い頂き大変有り難うございました。
2023年も一緒に我がままに過ごしていけましたら幸いです。
皆様にとって健やかで福ある年末年始であることをお祈り致します。
感謝
2022年12月29日
吉川ローク